まだ20代の時に使っていたのですが、廃盤になりもう購入を諦めていたカラコンでした。
最近になり、復活してることを知って、久しぶりに購入しました。
今回は、試しにワンデーでの購入にしました。
パッケージは、派手めでかわいいです。
どちらかというと、若い子向けかなとも思いました。
正直、もうアラフォーの私には、キツいかもと思いましたが、付けてみたら意外と違和感なく、瞳が馴染みました。
ふちのぼかしも付けてみると、さりげないのでほとんど気づかれません。
また、慣れのせいかもしれませんが、前よりもレンズが小さくなった気がして、装着がだいぶしやすくなった気がします。
正直、それ以外は前と何が変わったのか、あまりよく分からなかったです。
そのため、前にビーハートビーを使っていた人には、安心してオススメできます。
他にも、レンズが付けやすいので、コンタクトデビューの人には、使いやすいかもしれません。
今までいろんなカラコンをつけてきましたが、ビーハートビーワンデーは、トップレベルで付けやすい気がします。
色味は101-BRのブラウンを選択しましたが、明るすぎず自然な瞳になりました。
クリっとした可愛らしい瞳になります。
横から見ても不自然さはなく、のっぺりした感じもありませんでした。
昔は私も、カラコンをする時にガッツリメイクをしていたのですが、今は私も子どもを産んでナチュラルメイクになりました。
それでも、このカラコンが変に浮くことはなかったです。
普通のカラコンよりも落ち着いた印象だし、いかにもカラコンを付けてますっていう感じがしません。
たぶん、学生さんでも使えます。
私的には、ママ世代の人たちの方が、意外と使いやすいんじゃないかなと思いました。
髪色と合わせて使っても、すごくいいと思います。
最近は、このカラコンに合わせた色に髪色も変えたので、前よりも統一感が出て、オシャレ度が増しました。
派手すぎるのは嫌だけど、さりげないオシャレな目元にしたいという方には、かなりオススメです。
ビーハートビーワンデー/101-BR
豆知識
- カラコンで安全性の高いメーカーを選ぶこと
- カラコンで1年使えるものには注意
- カラコンしない女子の理由についてリサーチ
- カラーコンタクトレンズのサイズ選びについて
- オルチャンになりたいならカラコンは重要
- 今人気のナチュラル系カラコン選びのポイント
- イエベ秋タイプに合うカラコンの選び方
- 40代に似合うカラコンとは
- 20代とは異なる30代からのカラコン選び
レンズ一覧
- イルミネート(アルコン) エスプレッソG
- チェリッタワンデー 香音プロデュース
- エバーカラー
- loveil ブラウンミラージュ
- Eye coffret 1 day UV
- colors1d
- ビーハートビーワンデー/101-BR
- PLAY/UP(BTS)
- TOPARDS
- 指原莉乃 トパース トーリックオパール
- ReVIA 1day
- アイディクトドロップブラウン
- ラルムモイスチャーUV(LARME)
- N’s COLLECTION
- eRouge(エルージュ)
- 三上悠亜プロデュース Majette
- シークレティブクリスティン(パパクリ)
- 宮脇咲良さんプロデュース MOLAK
- エバーカラーワンデーナチュラルモイスト
- トパーズ(ラピスラズリ)
- LILMOON 1month
- Chu’s me1dayベイビーブラウン
- デートトパーズ
- TOPARDS 指原梨乃
- TeAmo ティアモ
- ジョンソン・エンド・ジョンソン
- WAVEワンデー(カラー:ミモザ)
- エイケーエムエーレンズミー
- 宮脇咲良プロデュースカラコンMOLAK
- TeAmo CielBlue